トイレが流れなくなった

トイレは水まわりの中でも頻繁に使う非常に大切な場所です。そのため詰まりや水漏れなどのトラブルを起こりやすい場所になっています。トイレが詰まってしまった場合、業者を呼ぶべきか迷ってしまいますね。業者を呼ぶ目安や自分でなんとかできる方法をご紹介します。

症状と原因

水を流した際に、時間がちょっとかかる、一旦水位が上がるなどの減少がみられるのがこのケースです。なんらかの理由で便器または配水管に異物が入り込み水の流れを妨げている場合があります。完全には水路がふさがれていないので、水は流れますが放置すると状態を悪化させる可能性があります。

①タンクからの流れが悪い

正常であれば流した際に水位は上昇しませんが、この現象が起きている時は流れにくく、次第に水位が上昇してしまいます。この症状がトイレ詰まりの典型的な症状です。この原因の多くは便器の中、または便器の配水管に異物が詰まっている可能性があります。このような場合は一旦水位の変化を見守ります。次第に推移が下がるようでしたら詰まりはしているものの、水が流れるということです。逆に水位が変わらないのでしたら完全に詰まってしまっています。このことにより、つまりの程度の判断ができます。

②通常の時より水位が高いが時間が経てば流れる

この原因は便器または配水管に異物があり、水の流れを妨げていると推測されます。水はけが悪いけれど使えるので放置されがちなのですが事態が悪化する可能性もあります。完全な故障の原因となりますので対応することをおススメします。

③タンクからの水流が少ない

水を流した時に「水の勢いが弱い」と感じたら、大体タンク側に原因があることが多いです。水栓トイレのタンクは、便器へ流す水を一旦タンクに貯め、レバーを引くことによって便器へ流れ出す仕組みになっています。水の勢いが弱いということは、タンクに基準の水位が溜まっていないか、レバーを引いた際にタンクから便器への水の流れを妨げている何かがあるか。ということになります。水流が少ない場合はフロート弁が機能していないか、タンク内で何か問題があるかですので専門の業者に見てもらいましょう。

解消方法

実際に詰まりを解消する方法をご紹介します。自分で出来るトイレ詰まりの解消法をご紹介します。ですが注意したいのは直そうとして事態を悪化させてしまう可能性があることも念頭に置いておいてください。事例としては以下です。

・詰まったものを取ろうとして余計奥にいってしまった。

・便器から水が溢れ出してしまい、階下に水漏れしてしまった。

・便座を壊してしまい、新しい便座の購入と取り付け費用がかかってしまった。

自信がなければ業者に依頼することをおススメします。

①バケツで水をながす

トイレットペーパーなど、水に溶けるものが詰まってしまった場合に、バケツで水を滝のように流すイメージで、便座の中に隙間を作り出し溶けやすくする方法です。便器の水位が高い場合はポンプやバケツで水を汲みだし、排水口に水を当てられるくらいまで減らしてください。

②ぬるま湯を流す

50度くらいまでのお湯を入れて30分ほど放置してください。本来水に溶けるはずのトイレットペーパーなどに効果的です。湯温はこれ以上高いとひび割れに繋がりますので必ず守ってください。

③ラバーカップを使う

トイレの詰まりといえば多くの人がこのアイテムを思い浮かべるのではないでしょうか。このラバーカップは棒状の取ってにゴム製の半球が付いています。ゴムの戻る力で空気を動かして水流を作り出します。 まず、便座の周囲に汚水が飛び散るのを防ぐため、透明のビニールシートの真ん中に穴を開けてラバーカップの柄を通します。大きめのゴミ袋便利です。 便器の排水口の部分にできるだけ隙間ができないようにゆっくりと排水口に向かって押し、勢いよく引き抜いてください。排水溝口に排水が引き込まれるようになるまでこの作業を繰り返してください。